台鐵夢工場:台湾鉄道グッズだけじゃない、美味しい弁当まで買える鉄分補給所

18/12/2020

以前捷運グッズのショップ台北捷運商品館を紹介しましたが、それなら台鐵グッズのショップもあるはず…と思われた鉄男/鉄子さんもいらっしゃることでしょう、もちろんもあります。

站長(駅長)

台鐵グッズショップは台北火車站では西三門出口付近にあります。
ニュースによるとここ旗艦店以外に、南港、松山、その他花蓮、台東などにも店舗があり順次拡大しているとのことです。

台鐵夢工場の隣は臺鐵便當本舖という弁当屋さんなのですが、それとは別にここ台鐵夢工場の一角でも同じ弁当屋さんの弁当が売られています。

台鐵夢工場の隣の臺鐵便當本舖
台鐵夢工場の一角にも臺鐵便當本舖

つまりはすぐ隣同士に同じ弁当屋さんが並んでいるので不思議に思う方も多いかと思いますが、ここ台鐵夢工場で売られている弁当は七堵製供と書かれてある通り、違う地域の弁当になっています。
七堵は台北から基隆方面へ行く際通る地域の名前ですが、ここの弁当は特別に美味しいと評判だとか。

七堵製供の弁当は特別に美味しいらしい

弁当屋さんは臺鐵便當本舖に限らずいろいろな会社が扱っているようなので、どう違うのか食べ比べてみるのも面白いですね。
弁当は電車に乗らなくても買えますし、日本の駅弁とはちょっと違う雰囲気ですが、列車内で食べる弁当は一味違うと楽しみにしている観光客も結構いるようですね。

宜蘭に行く車内で買った臺鐵便當

特急電車にのれば車内販売の売り子さんが回ってくるので、電車内で買ってみるのもよいでしょう。
弁当を食べながら車窓から見る景色は旅行気分を盛り上げてくれます。
昔は電車が駅に着くと「炊きたてご飯を詰めた弁当」を抱えた売り子さんが窓際にやってきて、停車時間の間に窓越しに売ってくれたそうですが、今はそういう風景はほとんど見られなくなったとのことです(一部ではまだやっているみたいです)。
台湾では冷たいご飯を食べる習慣がなく、旅行中でもこの「炊きたてご飯を詰めた弁当」というのが重要だったそうです。

臺鐵便當の中身

弁当の中身ですが、ご飯の上に乗った大きな鶏肉、滷味の煮卵と豆腐、そしてキャベツ。
鶏肉が胸肉だったりモモ肉だったり、滷味になったりカツになったり、あるいは豚肉になったり…といった違いはありますが、 こういった全体的に茶色い感じのメニューが定番です。
街中の弁当屋さんも同じようなメニューなので、駅弁ならではの違いがあるのかは正直わかりません…。

弁当の話が長くなってしまいました。
他の台鐵グッズですが台北捷運商品館同様チョロQ的なものもありますし、プラレールやNゲージも置いてあります。

チョロQ的なもの
本格的Nゲージ
普悠瑪號のプラレール

その他数は少ないですが鉄道に関する書籍や雑誌もあります。

本や雑誌もあります、何故かJRの本もありますね

その他ハローキティとのコラボ商品や文房具、靴下などの衣類やキーホルダーなど、さまざまなグッズが所狭しと並べられています。

ハローキティとのコラボ商品
文具や弁当箱、衣服までいろいろあります

ちょっと世代が違うのでよくわかりませんが…個人的に目を引くのは台湾新幹線(高鐵)繋がりでしょうか、シンカリオンのプラレール。

シンカリオン(プラレール)

ショーケースの中には若干高価格な商品も売られています。
あまり詳しくはありませんが万年筆といえばドイツや日本のイメージがありますが、台湾の万年筆もその道では有名らしく、コレクターも結構いるそうです。

実用性は疑問ですがレールと枕木に見立てた箸と箸置き…ではなく箸ケースでしょうか?
ひょっとすると素材も元々レールと枕木だったりするのでしょうか(材質的に流石にそれはないか)。

実用性は疑問なレールと枕木

公式Webサイトでは通販もしているようで、徐々に売り上げも伸びているそうです。

Advertisements