四平街番茄牛肉麵:トマトと牛肉が奏でる刀削麺ハーモニー♪
旅行ガイドブックに載っている飲食店というと、どういうイメージがあるでしょうか。
- 日本人の口に合う
- 有名店
- 観光客向けで現地の人はあまり行かない
- 記事ではなく広告
などなど、ポジティブなものからネガティブなものまでさまざまな思いがあることかと思います。
実際のところどうなのかは知りませんが、今回は数年前のガイドブックを参考に「日本人の口に合う」お店という期待とともに行ってみました、 四平街番茄牛肉麵。
というのも、トマトが入った蕃茄牛肉麵は台湾に来た当初は「牛肉麵と言えば必ずトマトが入っている…」と勘違いするほど一般的な食べ物だと思っていたのですが、いざ実際に食べようと思うとどこのお店で食べられるのか、全く知らないことに気が付きました。
実際はそこまで一般的な牛肉麵ではなく、たまに見かける程度だったようです。
ようやくその蕃茄牛肉麵を食べるのですから期待せずにはいられません。
牛肉麵店というと牛肉麵以外は置いていないお店も多いですが、ここは他にもいろいろメニューがあり、回りを見回したところチャーハンも人気のようでした。
また台湾人はこうした食堂でお酒を飲むことは基本ありませんのでビールを置いているのはかなり珍しいのですが、恐らく日本人観光客の期待に応えた形なのかと思います。
四平街番茄牛肉麵の麵は刀削麵で切り口が荒々しく、短く太くモチモチした食感です。
この麺がスープと絡み合い、とてもいいコンビネーションになっています。
入ったスープはトマトの酸味や味はほとんど感じられず、まろやかでコクがあります。
パスタソースなどでトマトの酸味を消そうとすると結構な量の砂糖を使ったりしますが、どうやって酸味を飛ばしているのでしょうか。
肉は柔らかく煮込まれていて若干食感がパサついている気もしましたが、噛みしめると中から肉の旨味があふれ出てきます。
香菜だったと思いますが葉野菜は臭み止めでしょう、いい仕事をしていると思います。
牛肉麵以外のメニューもたくさんあるので、調味料はいろいろな種類が置いてあります。
以前も書きましたが酸菜の必然性はやはりよくわかりませんでした…。
調味料台の下に赤ワインが置いてあったのですが、スープの隠し味は赤ワインなのでしょうか。
私は小皿を追加する際はしばしば茄子の小皿を選びますが、ここのナスは少し酸味のあるタレで大蒜が効いています。
油で加熱しているのでしょう、皮は鮮やかで中はトロトロの触感です。
値段もさほど高くないので中高生も学校帰りに寄っていました。
日本ではほとんど見かけない光景ですが、台湾では小中学生のみで外食する光景をたまに見かけます。
お店の場所は以下になります。