雄嘉義雞肉飯:雞肉飯と言えば嘉義、延三夜市にある嘉義を冠する食堂

18/12/2020

雞肉飯と言えば嘉義が有名ですが、ここは延三夜市にある雞肉飯と滷肉飯のお店。
晩御飯時間をずらし遅めに伺ったのですが常連さん達でしょうか、店内はとっかえひっかえお客さんがやってきて賑わっていました。

雄嘉義雞肉飯

店内は箸と茶碗がぶつかる音が心地よく響いています。
チャキチャキチャキチャキ
お腹をすかせたお客さん達が搔き込むようにご飯を食べている様子は見ていて気持ちがいいです。

一人でもグループでも気軽に利用できます
雞肉飯, 白菜魯, 魩仔魚味噌豆腐湯を注文
美しく盛られた雞肉飯

雞肉飯は鶏肉自体に味付けをし柔らかく煮込んでいるものが多い気がしますが、ここの 雞肉飯の鶏肉は肉質がしっかりしていて噛み応えがあります。
また、鶏から出る油をかけているためか全体的に油っぽいですが、全体的にはあくまで薄味、サッパリしています。

白菜魯

白菜は甘く柔らかく、トロトロに煮込まれています。
この甘さはさすがに白菜本来の自然な甘みではないと思いますが、いかがでしょう…。
白菜魯は白菜を滷味という台湾独特の味付けをしたものですが、思っていた滷味と少し違い、そもそも滷味はどういう味だったのか…迷子になってしまいました。
上にふりかけられているのは油揚げを刻んだものなのか湯葉片なのか、よく見かけるのですが未だによくわかりません。

魩仔魚味噌豆腐湯

台湾人は甘いものが大好きでお茶や味噌汁まで甘い…というのは有名な話ですが、ここの味噌汁はそれほど甘くないのがよいですね。
魚から出汁をとっています、味噌は自家製です、という主張が聞こえてきそうな味です。
魩仔魚はシラスのことですが、主役ではなく目を楽しませ、味噌汁の味わいの広がりを持たせるのに一役買っています。

遅い時間に行くと売り切れメニューも結構あります

再訪時はちょっと時間が遅かったので目当ての白菜魯が売り切れていました、残念。
せっかくなので前回とは違うメニューを注文。

皮蛋豆腐

個人的には何の抵抗もなく食べる皮蛋豆腐ですが、台湾人の間では日本人は皮蛋を気味悪がって食べない…という都市伝説があるようで、臭豆腐と合わせてよく食べ物ネタとして出てきます。
確かに食べたことがなければ食欲をそそる色とは言えませんね…。
黄色い半熟の黄身が美味しそうに見えるのに対し、灰緑の黄身が中途半端に溶け出しているのも…本当に食べられるのか疑問に思ってしまいます…。
ただし、特に意識して嗅がなければ匂いは気になりませんし、味は濃厚で柔らかく豆腐と合わせると、食感は完全に溶け合い、豆腐の冷んやりとしたなめらかな舌触りに皮蛋のうまみがプラスされ、深い味わいを醸し出します。
単なる冷奴や鰹節を使った料理は台湾ではなかなか見かけないので、豆腐好きにはオススメです。
タレはみたらし団子のタレですが。

味噌魚丸湯

新メニューでしょうか、味噌汁に小ぶりの魚丸が大量入った味噌魚丸湯、思っていた感じと違いましたが、熱々でボリューミー。
魚丸は見るからに手作りで甘味があり、食感に少し魚の骨の感覚があり、魚らしさが残っています。
ご飯を食べ終わる頃になっても汁物が出て来ないので忘れられていないか確認(急かしたつもりはありません)。
厨房を覗くと閉店間際だったので個別に鍋で作ってくれていた模様、お手数おかけしました。

謝絕飲酒

お店の雰囲気やメニューを見ているとビールでも置いていそうですが、アルコール類は一切置いておらず持ち込みも禁止。
日本では居酒屋でない一般的な食堂でも食事の際にビールを注文することはままあることですが、台湾ではちょっとよさげなレストランと熱炒という飲み屋以外では基本的にお酒を置いていません。
そのため一般的な食堂の料理をおつまみにお酒を飲みたい場合は、コンビニなどで買ったお酒を持ち込むことになります。
ですが実際のところ、夜市や食堂、レストランでお酒を飲んでいるのは日本人などの観光客で、台湾人が熱炒以外の場所でお酒を飲んでいるところを私は見たことがありません。
台湾人の友人は「コンビニでも食堂でも結構みんな飲んでいるよ」と言うのですが…場所に依るのかもしれませんね。

お店の場所は以下になります。